花壇のカテゴリ記事一覧

ガーデニング 雑貨、用品、DIYの通信販売とお役立ち情報を。



◎花苗デイリー・ランキングを見てみる

カテゴリ:花壇

花壇のカテゴリ記事一覧。ガーデニング 雑貨、用品、DIYの通信販売とお役立ち情報を。
ガーデニング 花壇 デザイン

2017-05-19 花壇
昭和記念公園植物を植栽・展示する役割を持つ花壇は、ガーデニングにおいて欠かせないものですね。作る場所を決める事も大切ですが、同様にデザインを考える事も重要です…

記事を読む

レンガ 花壇

2016-10-16 花壇
レンガの硬い風合いで花たちが、より美しく見えます花壇に使うレンガには、実にさまざまな種類のものがあります。レンガによって、見え方や風合いが変わってきます。イメ…

記事を読む

ガーデニング 花壇 デザイン

  •  投稿日:2017-05-19
  •  カテゴリ:花壇
kadan (2).jpg
昭和記念公園


植物を植栽・展示する役割を持つ花壇は、
ガーデニングにおいて欠かせないものですね。

作る場所を決める事も大切ですが、
同様にデザインを考える事も重要です。

花壇のデザインを考えるときは、
花壇の形と植栽する植物の丈や色が関ってきます。


■花壇の種類


kadan (1).jpg
◎毛氈花壇(芝桜で)
毛氈花壇(もうせんかだん)はカーペット状のものを指します。
背丈の低い植物を敷き詰め10cm程度のものを使用しています。

複数の色の植物を植えて模様を描く事も可能です。
この花壇はスペースに余裕がある場合や、
見る場所との高さに差がある場合に適しています。


kadan (3).jpg
◎リボン花壇(大阪中之島)
道路沿いや細いスペースを利用したものです。
毛氈花壇よりも植物の背丈は高く20〜40cm程度のものを使用しています。


kadan (4).jpg
◎寄せ植え花壇(福島あづま総合運動公園)
寄せ植えという名前の通り、様々な植物を植えたものです。
花屋さんで目にする鉢に入った寄せ植えが大きくなったものと考えるとイメージしやすいかもしれません。

◎境栽花壇
ボーダー花壇とも呼ばれます。
背景に建物の壁がくるように作られたものです。
壁面に近いところに背丈の高い植物を植えて、
壁面から遠いほうへ向かって背丈の低い植物を植えます。

この他にも、鉢植えを組み合わせて、
高さのある立体的なものを作るという方法もあります。
花壇の種類は、作り手の好みで数限りなくあると言えます。


kadan (5).jpg
3段(高さ20cm)の花壇ができるらくらくれんがのセットです。レビュー100件以上の人気!


■植物の色は?

ガーデニングにおける花壇の色は同系色でまとめるデザインもあれば、
反対色を配置するデザインやビビットなデザインもあります。

またホワイトガーデンも落ち着いた大人の雰囲気でステキです。
周りの景観とうまくマッチする色にするもの一案ですね。

>>花壇材料・資材を各種見てみる

 カテゴリ
 タグ

レンガ 花壇

  •  投稿日:2016-10-16
  •  カテゴリ:花壇
PP_himitsusyoukei500-thumb-500x753-213.jpg
レンガの硬い風合いで花たちが、より美しく見えます


花壇に使うレンガには、実にさまざまな種類のものがあります。
レンガによって、見え方や風合いが変わってきます。

イメージする花壇、植える花、お庭の色合いに応じて、
花壇のレンガを選ぶと良いですね。


■積みレンガと敷きレンガ

レンガには大きく分けて積みレンガと敷きレンガという種類があります。
花壇の場合に使うのは「積みレンガ」とですで、
積みレンガの中から、作りたい雰囲気に合わせて選んで行くことがポイントです。

例えば、色であれば赤茶・茶色・濃い茶色・ベージュ・クリーム色など、
質感も、艶出し、マット、古びた加工をしてあるものなどさまざまです。

いろいろな積みレンガを較べてみて、イメージと合うものを探すのも、
ガーデニングの1つの楽しみだと言えますね。



全国一律840円でお届けします♪
【レンガサンプル】【送料無料】2種類まで選べます♪



■敷きレンガの種類

具体的にいくつかの敷きレンガを紹介します。

・ギルフォード
ギルフォードというレンガはイギリスで生まれたレンガで、
その歴史は古く、昔からガーデニングの1つのアイテムとして、
人気が高いものでした。

ギルフォードのレンガの特徴はクランプ焼きと呼ばれる工法で作られていて、
ザラザラとした表面だったり、ヒビやカケがあるものが基本となっていて、
素朴で自然な雰囲気で花や植物を引き立てる効果が大きいです。

・ベルジャンレンガ
ベルジャンは、レンガの中でもアンティーク感の強く出るレンガで、
ベルギーで作られたレンガです。

色は薄いクリーム色や、赤茶色などのポピュラーな物があり、
その特徴として、既に古くからそこにあったかのような風合いが、
新品でも自然に出ることが人気の秘密となっています。

この他にも、フレンチレンガや、ボーラルレンガなど、
さまざまな、積みレンガがありますので、
実際に見たりサンプルを取り寄せる決のがお勧めです。

>>花壇用レンガを各種見てみる
 カテゴリ
 タグ


ガーデニング用品なら【アイリスプラザ】
カテゴリ
最近の記事

◎お勧めガーデニングショップ
BoraBora(ガーデニング×雑貨)
ナチュラルガーデンクラブ
・重いレンガ配達します!「お庭の玉手箱」
・全国に植木をお届け トオヤマグリーン
リンク集

livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加

seo great banner

  • reachWORD

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ブログランキング
ランキングはこちらをクリック!
@With 人気Webランキング
PVランキング
ブログランキング
BlogPeople「趣味の世界」ブログランキング
Blog Entry Ranking


検索ボックス