humiisi (1).jpg
ステップストーン/庭 敷石/アクセントタイル/飛び石/オーナメント/かわいい/庭/ガーデン/エク...


ガーデニングをする際に庭に石を置いたり、
砂利を敷いたりという手法があります。

ガーデニングで砂利を敷くのは植物の色を引き立たせる為であり、
また雑草が生えてきたり泥はねを防止する目的もあります。

ここでは、ガーデニングで使用する、
石や種類や使用方法について紹介していきます。


■鉢底石

これは、鉢やプランターに土を入れる前に敷くものです。
ごろ石とも呼ばれ、通気性がよく軽い大きなものを使用します。

普通の石や素焼き鉢のかけら、発泡スチロールで代用できます。


■砂利

砂利は砂と小石が混じったものや、直径が2〜5cmの石のことを指しています。
主に、アプローチなどで地面に敷いて使用します。

色も大きさも数種類ありますが、
白い砂利は周りの緑を引き立たせるのに最適です。

和風でも洋風でも白い砂利は旨く調和する優れものです。
市販されている砂利は、白や黒といった単色のものだけではなく、
色がミックスされたものもあります。
敷石を使用するよりも砂利を敷く方がコストは低く収まります。


■レンガ

レンガは石ではありませんが、
ガーデニングに活躍する資材です。

地面に敷いて使用することもありますし、
積み上げて使用することもあります。

また花壇の枠を作る際によく使用されています。
耐火レンガを使用すれば庭に釜やコンロを作る事も可能です。


humiisi (2).jpg
エントリーでポイント10倍*足跡くり抜き飛び石*足跡穴あけ飛び石・ステップストーン 敷石 踏...


■敷石

名前の通り敷いて使用するためのものです。
玄関前のアプローチなどに敷きます。
砂利と敷石を組み合わせて使用することも多いです。
現在は安価で使い勝手の良いものが多く市販されています。

>>人気の敷石を各種見てみる
 カテゴリ
 タグ